湯シャンは効果がないって本当?
気になる効果や正しいやり方を解説
※本ページはプロモーションが含まれております
#AGA #はげ #薄毛 #育毛
シャンプーを使わずお湯のみで洗髪する「湯シャン」。
頭皮環境を整えたり、薄毛予防が期待できると言われていますが、はたしてその噂は本当なのでしょうか?
結論から言いますと、湯シャンは体質や生活習慣によって合う方と合わない方がいます。やり方次第では頭皮トラブルの原因となることもあるため、メリット・デメリットを理解した上で適切なお手入れを行いましょう。
この記事では湯シャンの効果と正しいやり方をわかりやすく解説します。湯シャン時の注意点もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
もっと見る
湯シャンとは|シャンプーを使わずお湯のみで洗髪すること
湯シャンとは、シャンプーは使用せずにお湯、またはぬるま湯のみで頭皮と髪を洗うことをいいます。
シャンプーは本来、頭皮の皮脂汚れを落としたり髪に付着したスタイリング剤をオフするためにあるものです。しかし、乾燥肌や敏感肌の場合は肌に必要な皮脂まで除去してしまい、頭皮を余計に乾燥させることがあります。
シャンプーを使わない湯シャンは、汚れを落としつつ肌のうるおいを残せるのが大きな特徴です。肌が弱い方やアレルギー体質の方など、シャンプーで刺激を感じやすい方向けの洗髪方法として知られています。
湯シャンで期待できる効果・メリット
湯シャンに期待できる効果には以下の4つがあります。
- フケや乾燥を抑える
- 皮脂の過剰分泌を防げる
- 湿疹やかゆみが軽減される
- 頭皮環境を整える
ここからはそれぞれのメリットをより詳しく解説していきます。
①フケや乾燥を抑える
シャンプーでの洗髪をやめると、頭皮の乾燥やフケが改善することがあります。
これはシャンプーの洗浄成分による頭皮への負担が軽減されるためです。市販品は洗浄力が高いものが多いので、シャンプーによる刺激が気になる方は湯シャンを試してみるといいかもしれません。
②皮脂の過剰分泌を防げる
洗浄力の高いシャンプーを使い続けると、頭皮の乾燥が加速し皮脂分泌が促されます。
皮脂量が増えすぎるとベタつきが気になり、さらに洗浄力の高いシャンプーを使いたくなるものです。しかしこれは皮脂の過剰分泌を促す一方で、頭皮環境を整えるには逆効果です。
湯シャンであれば適度な皮脂が頭皮に残るので、過剰な皮脂分泌を防ぐことが期待できるでしょう。
③湿疹やかゆみが軽減される
シャンプーが原因で湿疹やかゆみが出やすい方は、湯シャンによってその症状が改善することがあります。
とくに、乾燥肌やアトピー体質の方はシャンプーの成分が肌の負担となりやすいです。肌に刺激を与える要因を取り除くという意味で、湯シャンが頭皮トラブルの解消につながる可能性があります。
ただし、湯シャンで症状が改善しない場合はクリニックの受診が必要です。
④頭皮環境を整える
フケや乾燥、かゆみによる頭皮環境の悪化は、抜け毛が増加する原因の一つとなります。
湯シャンによってこれらのトラブルが解消できれば、抜け毛や薄毛の予防につながることが期待できます。抜け毛と頭皮トラブルでお悩みの方は、湯シャンで頭皮環境をリセットしてみるといいでしょう。
湯シャンで改善しない抜け毛はAGAなど何らかの脱毛症を発症している可能性があるため、一度クリニックを受診することをおすすめします。
湯シャンの正しい方法|38〜40℃のお湯でマッサージするように洗う
はじめて湯シャンにトライする方は、以下の手順を参考にしてください。
- シャンプー前にブラッシングする
- お湯の温度を38〜40℃に設定する
- 指の腹でマッサージしながら洗う
- ドライヤーで乾かす
ここからはそれぞれの手順をより詳しく解説していきます。
①シャンプー前にブラッシングする
湯シャンはシャンプーを使った洗髪に比べて汚れが落ちにくいので、まずはブラッシングで髪に付着した汚れを浮かせましょう。
実際、湯シャンを続けるとブラシの汚れが目立ってくるはずです。ブラシを見ながら、汚れが落ちてきているのを確認しましょう。
男性が使うブラシは、目が荒く先端がクッション加工されているものがおすすめです。ブラッシングによる刺激は頭皮の血行改善が期待できるので、薄毛でお悩みの方は習慣化させてみてはいかがでしょうか。
ブラシが汚れていると髪の汚れがしっかり落とせないため、定期的にお手入れをしましょう。
ヘアブラシの素材ごとに手入れ方法をまとめました。
ヘアブラシの素材 | 水洗い | 洗い方 |
ナイロン | 〇 | ・水洗いしながら歯ブラシなどを使って擦る ・汚れがひどい場合は重曹1杯ほどをぬるま湯に入れ、半日〜1晩つけこむ |
木製 | △ | ・あらかたの汚れは手で取り、綿棒や布で拭き取る ・水洗いした場合はカビ防止のために水気をしっかりとること |
獣毛 | △ | ・専用のブラシクリーナーを使うのがおすすめ ・歯ブラシや爪楊枝も代用品になる |
②お湯の温度を38〜40℃に設定する
湯シャンの際はお湯の温度にもこだわりましょう。
シャンプーを使う洗髪ではお湯の理想的な温度が36〜38℃と言われています。しかし、お湯だけで皮脂汚れを落とさなければいけない湯シャンは2℃ほど高めにするのが理想です。
お湯の温度は肌質や季節に合わせてベストな温度を見つけてください。
③指の腹でマッサージしながら洗う
洗髪の際は指の腹で程よい力を加え、マッサージを行います。
マッサージとお湯の相乗効果によって頭皮の血行が改善されます。汚れが気になるからとゴシゴシこすり洗いするのはNGです。
④ドライヤーで乾かす
湯シャン後はドライヤーでしっかりと髪を乾かしてください。
濡れたままの時間が長いとニオイやベタつきが出やすくなります。頭皮環境の悪化は薄毛のにつながる原因となることもありますので、洗髪後は根元から丁寧に乾かしましょう。
私たち日本人の生活スタイルでは、シャンプーを使って洗髪するのがごく一般的です。
しかし一部の著名人が湯シャンしていると話題になったのをきっかけに、湯シャンという行為が広く知られるようになりました。湯シャンを公言している著名人は性別を問わず、年代も幅広いです。
頭皮トラブルの解消や育毛、美容目的で湯シャンをしている方もいれば、地球環境に配慮して湯シャンを選ぶ方もいるようです。
湯シャンが合う人・合わない人
湯シャンには頭皮トラブル軽減などのメリットがありますが、髪質や肌質次第では逆に肌トラブルの原因となることがあります。
以下の表は湯シャンが合う人・合わない人の特徴をまとめたものです。
湯シャンが合う人 | 湯シャンが合わない人 |
・乾燥or敏感肌である ・アトピー体質である ・頭皮トラブルが多い | ・スタイリング剤を使う ・ベタつきやニオイが気になる ・髪にツヤを出したい |
そもそも湯シャンは、シャンプーの洗浄成分による頭皮への刺激を抑えることが目的です。
乾燥肌やアレルギー体質の方は、シャンプーなしの洗髪で頭皮のうるおい保護効果が期待できます。反対に、皮脂の分泌量が多い脂性肌だと、お湯のみでの洗髪では皮脂汚れを十分に落とし切れない可能性があるでしょう。
頭皮に皮脂が残ったままでは、ベタつきやニオイなどのトラブルが生じやすいです。また、スタイリング剤もお湯だけで完全にオフするのは難しいです。
以上の理由から、脂性肌の方やスタイリング剤を使う方にはデメリットが多いかもしれません。
もう1つ、湯シャンをすると髪がパサパサと乾燥して見えることがあります。シャンプーには髪のキューティクルを整える成分が含まれるため、湯シャンにするとツヤ成分を補えなくなるためです。
しかし、湯シャンにしたからといって必ずしもツヤがなくなるわけではありません。あくまで可能性の一つなので、まずは一度試してみてご自身の髪がどう変化するかを確認してみるのがいいでしょう。
湯シャンを実施する際の注意点3つ
湯シャンをはじめる際は次の2つの点に留意してください。
- いきなり湯シャンのみに切り替えない
- 脂性肌の場合は無理に続けない
- 効果を実感できるまでに時間がかかる
ここからは上記の理由を詳しく解説していきます。
注意点①いきなり湯シャンのみに切り替えない
シャンプーで洗髪するのに慣れていると、湯シャンでは皮脂汚れを十分に落とせない可能性があります。
その結果ベタつきやニオイが生じやすくなるため、湯シャンが初心者の方は徐々にシャンプーの回数を減らしていくのがおすすめです。
まずは週1〜2回からはじめていき、ゆっくり湯シャンに切り替えていくのがいいでしょう。
注意点②脂性肌の場合は無理に続けない
皮脂量が多い脂性肌の方の湯シャンは、メリットよりもデメリットが上回ることがあります。
肌に合わなければ無理に続ける必要はありません。湯シャンは合う合わないが分かれるヘアケア方法なので、ベタつきやニオイが気になる方は自分に合うシャンプーで適切な洗髪をしてください。
注意点③効果を実感できるまでに時間がかかる
湯シャンは、はじめてすぐに効果を実感できるものではありません。
頭皮の皮脂バランスはゆっくりと変化していくので、湯シャンのメリットを感じられるにはある程度時間が必要です。
湯シャンにまつわるよくある疑問
最後は湯シャンについて多かったご質問にお答えしていきます。
Q.湯シャンで白髪が減ることはありますか?
湯シャンが白髪の改善に直接的な影響を与えるとは考えにくいです。
というのも白髪は加齢やストレス、生活習慣の乱れなどが引き金となって生じるものだからです。
湯シャンが頭皮環境を改善させる可能性はありますが、だからといって白髪が劇的に減少することは考えづらいでしょう。
Q.湯シャン後はリンスやトリートメントを使ってもいいですか?
基本的には使わない方がいいでしょう。
ただし、湯シャンに慣れるまでは髪のきしみや指通りが気になるかと思うので、リンスやトリートメントを少量使うのはいいでしょう。この時、地肌にリンスやトリートメントがつかないようご注意ください。
Q.ワックスやスプレーなどはどうやって落とせばいいですか?
スタイリング剤を使った時はシャンプーを使って丁寧に洗髪しましょう。
というのも、湯シャンだけでスタイリング剤を完全に落とすのは難しいです。スタイリング剤が残ったままでは頭皮がベタついたり、毛穴のつまりやニオイの原因となることがあります。
Q.湯シャン後の頭皮がかゆいです。
湯シャンが肌に合っていない可能性があります。
肌質や生活習慣によってはシャンプーを使った方がいい場合もあります。湯シャンが肌に合わないと感じたら、無理して継続せずにシャンプーで洗髪してOKです。
Q.「湯シャンは薄毛になる」は本当ですか?
湯シャンが直接的な原因になるとは考えにくいです。
ただし、肌質に合わない方が続けると頭皮環境が悪化し、その結果抜け毛が増えることはありえるでしょう。
Q.湯シャンで髪が増えることはありますか?
湯シャンに発毛効果はありません。
湯シャンの目的は「シャンプーの洗浄成分による刺激を軽減すること」です。お湯のみで洗う行為自体に髪を増やしたり太くする効果は期待できないでしょう。
Q.湯シャンとシャンプーを交互にするのは意味がありますか?
「毎日湯シャンだと匂いやベタつきが気になる」という方にはおすすめです。
近年リモートも一般的になり、スタイリング剤を使用しない日も多いと思います。
- スタイリング剤を使用する日はシャンプー
- スタイリング剤を使用しない日は湯シャン
など、シャンプーの洗浄作用をうまく利用して使い分けてみるのもいいでしょう。
まとめ
抜け毛や頭皮トラブルの改善に効果があると言われている湯シャン。
肌や髪に合うかはやってみなければわかりませんが、抜け毛やフケ、かゆみでお悩みの方は試してみてもよいかもしれません。
この記事を参考に正しい湯シャンを実践してみてください。
何をやっても薄毛やかゆみが改善しないという方は、AGAや他の皮膚疾患を発症している可能性があるためクリニックの受診をおすすめします。AGAは進行性の脱毛症なので、早めの対策で頭皮トラブルの改善を目指していきましょう。
テストステロン
コルチゾール
メンズヘルスケア
ED
PMS
更年期